心療内科との併用で、少しでも前向きになること考えましょう。
あなたが抱えている悩みに焦点をあて
からまった解決の糸を解いていきましょう。

「鬱」でお悩みのかたは、「仕事での問題」「家庭での問題」「子育てでの問題」など多種多様な理由で悩まれております。多くの方が、診療内科に通い「薬」での治療を進めていることと思います。それでも、症状が軽減されていない場合は、「薬」の不一致なども原因と挙げられます。其れ以外に、自分自身が直面している問題が解決できず、「鬱」を発症してから、薬は服用していていも「気持ち」の部分で問題解決できない方も多くいらっしゃいます。心理カウンセリングでは、その「気持ち」の部分を少しでも和らげる・改善するお手伝いをいたします。

【コラム&トピックス】
お悩み事例や、ご相談の多い内容をご紹介しています。

うつの原因って?

日々のストレスにより「脳内」に影響を及ぼすことで、「セロトニン」や「ノルアドレナリン」 といった神経伝達物質が十分に機能しにくくなり、「不安」「憂鬱」などのさまざな症状が現れると考えられています。「薬」での治療は、この機能しにくくなった「脳内の神経伝達物質」に働きかけ、気持ちを落ち着かせていくことが主になります。もちろん、施設によっては「カウンセリング」を重要しして、心の問題から解決していくアプローチをされている先生方もたくさんいらっしゃいます。しかし、これだけ患者さまが増えていくなか、医療現場では十分な「カウンセリングにおける時間」が確保できていない現実もあると聞いています。

心理カウンセリングの役割

心理カウンセリングの役割は、その症状・病状を治すことではありません。原因の根本にあるストレスの軽減と、今後同様な問題に直面した時のために、問題の捉え方について考えていきます。よく聞く話ですがうつ病になる方に多いのは「生真面目できっちりしている人」が挙げられます。「こうやるべき。」「やらなければいけない」「出来ない自分が悪い」など、ある事象にとらわれることで、知らず知らずにストレスをため込んでいるのです。

心理カウンセリングをおこなうことで、
うつ病の原因であるストレスの根本的解決をフォローしていきます。

診療内科をお探しの方、診療内科に通っているが、改善の兆しが見えない方。

これから診療内科をお探しの方は、医療的なアプローチと心的なアプローチの両方をケアできる診療内科をお探しになると良いです。もちろん、心的なアプローチが足りないと思われても、専門の先生がしっかりとした知識のもと診てくれますので十分なケアといえるでしょう。
しかしながら、そのなかで「改善の兆しが見えない」など、ご不安がある場合は、是非心理カウンセリングとの併用をお考えください。

改善の兆しが見えない方はこちらをご覧ください。


無料体験
このページの上部へ